【Stay Home Challenge Day.8】
【Stay Home Challenge Day.8】
店の掃除は順調に計画を消化してすでに最終段階に入りつつあるのだが、相反して遅々として進まないのが部屋の片づけ・・・。
この機動力の違いはなぜなんだろうと今更ながら最大の疑問だ。
途中障壁があまりにも多く突破困難な状態に陥ると、そこで全エンジン停止になって発掘された古代遺産に吸い込まれるように思いをはせながら時をむさぼるのである。
昨日は、それが懐かしの「ウルトラ警備隊研究読本」であり「松本零士のメカぞ~ん!」(しかも1,2とコンプリートだ!)だったりする。
言わずもがなである。
FBF諸兄ならうなずいてもらえる案件であろう。(爆死)
シュアラスターである!
あの!シュアラスターも、深く埋もれた太古の地層から発掘されたのである。
なんというタイミング!昨日、自慢の高圧洗車機で愛車レガシィアウトバック(15年物)を洗浄したこのタイミングである。
購入したのさえ記憶のかなたなのだかこれは「ワックスをかけよ!」との思し召しと!
で、朝からわしわしと塗りたくっていたのである。
あの香ばしい真夏の江の島海岸のコパトーン臭を思わせる甘いにおいは全く飛んでなかったのだが、カルナバロウワックスの伸びは時のはざまを越えて健在だった。
楽しい!超楽しい!
根っから戦車は、もとい。洗車は嫌いではないのだがあとの筋肉痛をも顧みずかみさんのネイキッドさえもひたすら塗り込んでしまったのだ。
クリア層が果てしなく消滅に値する旧社でも伝説のシュアラスターである。(普及品であるが・・・。)
仕上がりのあのバイカル湖の湖底を思わせる深みの輝きを思い描きながら・・・・。
知っていたはず。知っていたはずなのに・・・。
大量に塗り込むと後の拭き上げが大変だということを・・・。
すでに筋肉痛やべーである・・・。
StayHome! 五月晴れに一筋のコントレール。
岩国、今年は行けたんじゃね。(泣)
関連記事