オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

Location 1-21-25 Kirihara,Nagano-city,nagano, Zip 3810045 JAPAN
Telephone +81-026-241-0936 Facsimile +81-026-241-1015 E-mail info@bbseki.com
OPEN AM 8:30 CLOSD PM 7:00 (Sturday/Sunday OPEN AM 8:00 CLOSD PM 7:00)
店舗ファサード写真
店内イメージ写真

お休みカレンダー

お休みカレンダー
以前の当店ブログ、あおいくま細腕繁盛記!はこちらからどうぞ!あおいくま細腕繁盛記!

キャッシュレス消費者還元制度に登録しています。

各種クレジットカード、電子マネー、QR決済に対応しています。

消費税率の改訂にともない、
料金の表示法を 「 本体価格 + 消費税 」 とさせていただいております。
消費税10%は別途レジにてお預かりしております。
よろしくお願い致します。
 フリースポット、サービス提供中です。お気軽にお使いください。
店内は全面禁煙です。長野県の推進する、「空気のおいしいお店」に認定・登録されました


2021年06月12日

ヘアドネーションを行いました。

ヘアドネーションを行いました。

最近はずいぶんメジャーな存在になってきた「ヘアドネーション」。
抗がん剤治療などの副作用で脱毛してしまった方にかつらを製作するために髪の毛を提供するという事業です。

ヘアドネーションを行いました。

当店も「夏目雅子ひまわり基金」などには登録させていただいていたのですが、男性の専科とさせていただいたことからなかなかその事業には携わることがありませんでした。

身近な人が、その立場に立ったこともあって以前から機会があったr協力したいといっていたかみさんでしたが、提供するには30cm以上のかみが必要ということでしたので、その機会をうかがっていました。
以前は、カラーや、パーマをかけた髪は不適格とされていたのですが、最近は大丈夫なようです。

ヘアドネーションを行いました。

そこで今日、かみさんがヘアドネーションを行ってきました。
むすめが産まれていくばくかのときに、入院することになってその時にバッサリ切って以来、伸ばし続けていたのです。
いつもお世話になっている美容室さんがヘアドネーションを引き受けてくださっているとのことで今回はお願いしました。

ヘアドネーションを行いました。

昨今のコロナ渦の事情もあって、ドネーションの髪は自分で持って帰ってしかるべき機関に送付するそうです。
こんなところにもいろいろな影響が出ていますね・・・。
そんなわけで、私も初めての体験だったヘアドネーションですが見学をさせていただきました。

これだけバッサリ切るのは女性にはなかなか・・・。とおもっていたのですが、かみさんはあっさりしたもの。w
「わー。何この軽さ!」とご機嫌でした。(笑)

メーテルがごとくの長い黒髪リスペクトの私でしたが、そこはかみさんの心意気をやっぱりリスペクトですね。
一人でも多くのウィッグの必要な人に。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
キター!!♪───O(≧∇≦)O────♪…
本日のご予約枠は満席となりました…
来週以降のご予約になります…
真夏日…
聖地巡礼してきました…
本日は定休日です…
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 キター!!♪───O(≧∇≦)O────♪… (2025-05-24 07:27)
 本日のご予約枠は満席となりました… (2025-05-23 23:34)
 来週以降のご予約になります… (2025-05-22 11:18)
 真夏日… (2025-05-21 14:50)
 聖地巡礼してきました… (2025-05-20 07:26)
 本日は定休日です… (2025-05-19 09:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。