オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

Location 1-21-25 Kirihara,Nagano-city,nagano, Zip 3810045 JAPAN
Telephone +81-026-241-0936 Facsimile +81-026-241-1015 E-mail info@bbseki.com
OPEN AM 8:30 CLOSD PM 7:00 (Sturday/Sunday OPEN AM 8:00 CLOSD PM 7:00)
店舗ファサード写真
店内イメージ写真

お休みカレンダー

お休みカレンダー
以前の当店ブログ、あおいくま細腕繁盛記!はこちらからどうぞ!あおいくま細腕繁盛記!

キャッシュレス消費者還元制度に登録しています。

各種クレジットカード、電子マネー、QR決済に対応しています。

消費税率の改訂にともない、
料金の表示法を 「 本体価格 + 消費税 」 とさせていただいております。
消費税10%は別途レジにてお預かりしております。
よろしくお願い致します。
 フリースポット、サービス提供中です。お気軽にお使いください。
店内は全面禁煙です。長野県の推進する、「空気のおいしいお店」に認定・登録されました


2022年03月08日

桐原牧神社、春季例大祭、わら駒祭りが行われました。

桐原牧神社、春季例大祭、わら駒祭りが行われました。

今日、3月8日は桐原牧神社の春季例大祭、わら駒祭りでした。

桐原牧神社、春季例大祭、わら駒祭りが行われました。

いつもでしたらにぎやかに大きなわら駒を引いて村の中を巡行し、神事の後にはわら駒が当たるくじ引きが行われる春の訪れを告げるお祭りです。

桐原牧神社、春季例大祭、わら駒祭りが行われました。

しかしここ近年、感染症禍でくじ引きは中止。
昨年は何とか行われた巡行も今年は無しになりました・・・。

桐原牧神社、春季例大祭、わら駒祭りが行われました。

いつもこの時期には珍しく雪が舞ったり寒さが戻ったりするこのお祭りですが、今年は天気に恵まれて日差しも暖かかったです。

当店も毎年協賛させていただいていますのでお休みと重なった今日は、わら駒とだるまをいただきに行ってきました。
お客様もたくさんいらっしゃっていて、お店のリニューアルを楽しみにしてくださっていたり、早々にご予約をいただけたり。

桐原牧神社、春季例大祭、わら駒祭りが行われました。

本当なら獅子舞もあったり、にぎやかになるのですがそれはまた情勢が整ったときに。

お店と家のリフォームの無事完了と、新店舗での商売繁盛、世界情勢の沈静化と、コロナ渦の終息と今年は願い事がたくさんでしたが、桐原の牧の神様はきっと聞いてくれることでしょう。

とりあえず、借金ちゃんと返せますように。って強く年を困ました。(笑)


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
キター!!♪───O(≧∇≦)O────♪…
本日のご予約枠は満席となりました…
来週以降のご予約になります…
真夏日…
聖地巡礼してきました…
本日は定休日です…
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 キター!!♪───O(≧∇≦)O────♪… (2025-05-24 07:27)
 本日のご予約枠は満席となりました… (2025-05-23 23:34)
 来週以降のご予約になります… (2025-05-22 11:18)
 真夏日… (2025-05-21 14:50)
 聖地巡礼してきました… (2025-05-20 07:26)
 本日は定休日です… (2025-05-19 09:23)

この記事へのコメント
どんな形であれ
お祭りが出来ることは
素晴らしいデス♪
お祭りって
心の拠り所ですから
Posted by ブルー小隊長ブルー小隊長 at 2022年03月08日 22:15
>ブルー小隊長さま、

コメントありがとうございます。
レスが遅くなってすみません。

お祭りはやはり大切ですよね。
人と人のよりどころと、感謝や祈願の大切な催事ですもんね。

来年は無事に開催されるといいなあと思います!
Posted by yas2yas2 at 2022年04月05日 11:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。